今日も午後5時から3時間、みっちりテニスをしてきましたー。
直前に夕立があったりして、めっちゃ湿度が高かったな~。
ウエアが重く感じるくらい汗をかきました。
まだ風邪が治りきってないので、ちょっとしんどかったでっす。
そんな今日のビッグニュースは、もちろんテニスネタ!
WTA韓国オープンでクルム伊達公子選手が優勝!!!
すご~いぃぃぃぃぃ!!!!!
もう、とにかく「すごい!」の一言です。
復帰して初の本戦勝利で喜んでいたら、
あれよあれよという間に、決勝進出!そして、優勝!(やった~)
テレビ中継がないのが、とっても残念~。
原因不明の痙攣に何度となく悩まされていた伊達選手だけど、
全米オープンの後、アメリカのお医者さんに看てもらってから
痙攣との付き合い方、考え方がはっきりして、
うまくコントロールできるようになったみたい。
そんなトコもプロフェッショナルだなーと思います。
優勝に喜ぶヒマもなく、明日(28日)から東レパンパシフィック出場!
明日センターコート第5試合(NB17:00)に入ってます。
楽しみだなぁ~♪
ついつい期待しちゃうけど、プロの世界はそんなに甘くない!(はず)
ベストを尽くしてほしいですねん。
昨晩、公式サイトを見た時には、ダブルスのドローが出てなかったので、
ミーハーなアタシは、最後に杉山愛選手と伊達選手が組んでくれたらな~って
思ってたんだけど、杉山選手は正規のペア、ハンチュコバ選手と出場。
見事、1回戦を勝利しました!
現役最後の杉山選手にも、もちろん頑張ってほしいですねっ!
ちなみに伊達選手はダブルスにも出場!
台湾の詹 詠然選手と組んでます!台湾の選手ですよん♪
加油~!!!加油!加油!!!
明日、28日は伊達選手の誕生日。
バースデー勝利となりますように~!
だんなさまと喜びあう伊達選手のブログはこちら。
来週、シングルスの試合のアタシ。
レベルは全然違うけど、伊達選手の試合を見て、
イメージトレーニングしちゃおう!
(小声)気分だけでも伊達選手。ほんとに気分だけね(笑)
晩安♪
直前に夕立があったりして、めっちゃ湿度が高かったな~。
ウエアが重く感じるくらい汗をかきました。
まだ風邪が治りきってないので、ちょっとしんどかったでっす。
そんな今日のビッグニュースは、もちろんテニスネタ!
WTA韓国オープンでクルム伊達公子選手が優勝!!!
すご~いぃぃぃぃぃ!!!!!
もう、とにかく「すごい!」の一言です。
復帰して初の本戦勝利で喜んでいたら、
あれよあれよという間に、決勝進出!そして、優勝!(やった~)
テレビ中継がないのが、とっても残念~。
原因不明の痙攣に何度となく悩まされていた伊達選手だけど、
全米オープンの後、アメリカのお医者さんに看てもらってから
痙攣との付き合い方、考え方がはっきりして、
うまくコントロールできるようになったみたい。
そんなトコもプロフェッショナルだなーと思います。
優勝に喜ぶヒマもなく、明日(28日)から東レパンパシフィック出場!
明日センターコート第5試合(NB17:00)に入ってます。
楽しみだなぁ~♪
ついつい期待しちゃうけど、プロの世界はそんなに甘くない!(はず)
ベストを尽くしてほしいですねん。
昨晩、公式サイトを見た時には、ダブルスのドローが出てなかったので、
ミーハーなアタシは、最後に杉山愛選手と伊達選手が組んでくれたらな~って
思ってたんだけど、杉山選手は正規のペア、ハンチュコバ選手と出場。
見事、1回戦を勝利しました!
現役最後の杉山選手にも、もちろん頑張ってほしいですねっ!
ちなみに伊達選手はダブルスにも出場!
台湾の詹 詠然選手と組んでます!台湾の選手ですよん♪
加油~!!!加油!加油!!!
明日、28日は伊達選手の誕生日。
バースデー勝利となりますように~!
だんなさまと喜びあう伊達選手のブログはこちら。
来週、シングルスの試合のアタシ。
レベルは全然違うけど、伊達選手の試合を見て、
イメージトレーニングしちゃおう!
(小声)気分だけでも伊達選手。ほんとに気分だけね(笑)
晩安♪
MADE IN TAIWAN★
2009.09.26 01:49|LOVE台湾|
この間、チャイ語友達とお揃いで買ったデスクチェア。
友達について行ったのに、アタシも買っちゃった。
お店の人と友達と、あ~でもない、こ~でもないと話してたら、
アタシも買っちゃおう!となりまして~、
どのくらいの大きさなのか箱入りの新品をもってきてもらったら、
なんとっ!
MADE IN TAIWANー!!

この文字に弱いんですよね~。。。。(笑)
台湾のお土産でも、ちゃんと「台湾製」じゃないとダメ!
間違えて違うのを買っちゃうと、ちょっぴり凹む(爆)
お店の対応してくれた店員さんが、直接、台湾の工場に発注・管理に
行かれてる方だったので、台湾についての質問を浴びせるアタシと友達。
友達(8月に台湾デートした友達)も、めっちゃ台湾好き!
変はトコに食い付くアタシ達に、店員さんはビックリしてました。
箱から出して、簡単な組み立てをして完成。

赤色にしてみました~。
友達は白色。白も良かったよね~ん。
送料840円をうかせるために、アタシん家の近くの本社(家具屋さん)へ
持って来てもらってたのを取りに行った時に、隣のケーキ屋さんで
思わずケーキをお買い上げ。
レモンタルト。マカロン付き♪

残暑を惜しみつつ、さっぱり甘酸っぱいレモンタルト。
美味しゅうございました~。
デスクチェアを組み立てて、ケーキを食べて、
ちょっとラグの上で横になってみたらば(爆爆)、
う、、うん???
こんなトコにもMADE IN TAIWANNー!
気づかなかったわぁ~。

テーブルもMADE IN TAIWANでしたー。
なんだかニヤニヤ。
嬉しい発見でした。
晩安♪
友達について行ったのに、アタシも買っちゃった。
お店の人と友達と、あ~でもない、こ~でもないと話してたら、
アタシも買っちゃおう!となりまして~、
どのくらいの大きさなのか箱入りの新品をもってきてもらったら、
なんとっ!
MADE IN TAIWANー!!

この文字に弱いんですよね~。。。。(笑)
台湾のお土産でも、ちゃんと「台湾製」じゃないとダメ!
間違えて違うのを買っちゃうと、ちょっぴり凹む(爆)
お店の対応してくれた店員さんが、直接、台湾の工場に発注・管理に
行かれてる方だったので、台湾についての質問を浴びせるアタシと友達。
友達(8月に台湾デートした友達)も、めっちゃ台湾好き!
変はトコに食い付くアタシ達に、店員さんはビックリしてました。
箱から出して、簡単な組み立てをして完成。

赤色にしてみました~。
友達は白色。白も良かったよね~ん。
送料840円をうかせるために、アタシん家の近くの本社(家具屋さん)へ
持って来てもらってたのを取りに行った時に、隣のケーキ屋さんで
思わずケーキをお買い上げ。
レモンタルト。マカロン付き♪

残暑を惜しみつつ、さっぱり甘酸っぱいレモンタルト。
美味しゅうございました~。
デスクチェアを組み立てて、ケーキを食べて、
ちょっとラグの上で横になってみたらば(爆爆)、
う、、うん???
こんなトコにもMADE IN TAIWANNー!
気づかなかったわぁ~。

テーブルもMADE IN TAIWANでしたー。
なんだかニヤニヤ。
嬉しい発見でした。
晩安♪
連休中の9月22日。
おかーさんと一緒にお隣山口県まで行ってきました。
アタシは特に行きたーい!って場所ではなかったんだけど(爆)
おかーさんが釣りに行く車で通るたびに「白壁のまち」っていう
案内板を見てて、気になってたらしく、白壁のまち「柳井」へ行ってきました。
広島駅でおかーさんと待ち合わせ。
シティライナー(山陽本線)で一路、西へ向かいます。
時折雨が降ってたけど、山口県に入ったあたりから、
雲の切れ間から日がさしてきました。

栗に特に大きな意味はないっす(笑)
ただ、おかーさんと2人、
「大きいねーっ!」と意味なくテンションあがりました。

広島駅から1時間16分で柳井駅に到着。

味も素っ気もない駅の建物に、
「台湾の駅は古くても個性的で素敵なのに~!」と
文句をいうアタシ(笑)
「おかーさんに言われてもーっ!」とおかーさん。ごもっとも(笑)
駅前の交差点。連休中とは思えない静けさ。

駅前の麗都路(レトロ)通りをまっすぐ歩いて、本橋へ。

白壁の建物は「むろやの園」。
西日本での有数の油商だった小田家の屋敷。
南北に119mの奥行きがあり、屋敷面積は約800坪と、
国内に現存する町家の中でも最大級らしいです。
入館料450円。アタシとおかーさんは外からの見学のみ(爆)
それよりも、、、、それよりも、、、、気になる文字を発見~!!!
おかーさんと一緒にお隣山口県まで行ってきました。
アタシは特に行きたーい!って場所ではなかったんだけど(爆)
おかーさんが釣りに行く車で通るたびに「白壁のまち」っていう
案内板を見てて、気になってたらしく、白壁のまち「柳井」へ行ってきました。
広島駅でおかーさんと待ち合わせ。
シティライナー(山陽本線)で一路、西へ向かいます。
時折雨が降ってたけど、山口県に入ったあたりから、
雲の切れ間から日がさしてきました。


栗に特に大きな意味はないっす(笑)
ただ、おかーさんと2人、
「大きいねーっ!」と意味なくテンションあがりました。

広島駅から1時間16分で柳井駅に到着。


味も素っ気もない駅の建物に、
「台湾の駅は古くても個性的で素敵なのに~!」と
文句をいうアタシ(笑)
「おかーさんに言われてもーっ!」とおかーさん。ごもっとも(笑)
駅前の交差点。連休中とは思えない静けさ。

駅前の麗都路(レトロ)通りをまっすぐ歩いて、本橋へ。


白壁の建物は「むろやの園」。
西日本での有数の油商だった小田家の屋敷。
南北に119mの奥行きがあり、屋敷面積は約800坪と、
国内に現存する町家の中でも最大級らしいです。
入館料450円。アタシとおかーさんは外からの見学のみ(爆)
それよりも、、、、それよりも、、、、気になる文字を発見~!!!
思いがけず届いた友達からの宅配便。
いったい何だろう~?
送り主は7月に久しぶりに会った友達M。
お子ちゃま2人と一緒に横浜で遊んだのはまだ2ヶ月前のことなのに、
すっごく昔のことみたいだにゃ~。
そういえば、あん時、アタシのBDプレゼントは何がいい?って聞いてた!
それで、送ってくれたんだね~ん。
開けてみると、中に入ってたのは恐竜グッズ!!
「恐竜展2009 砂漠の奇跡
恐竜ミイラ化石と世界最大級の恐竜」っていうのに行ったみたい。
友達Mの旦那Sちゃんは恐竜好きだもんねぇ。
そのお子ちゃま2人(男の子)も、もちろん恐竜・化石好き!
恐竜Tシャツと皮のピンクブレス。

迷うことなく、ピンクのブレスレットを選ぶトコは流石、友達M!(爆)
名前と可愛い花模様が彫られてま~す♪

はぅー、手首太いぃぃぃぃぃ(爆)
おっと!もう1つ入ってるぞぉー。
んん?なんだ、これ?
恐竜タマゴだってー!!!

水の中に入れておくと、殻をやぶって恐竜が出て来るらしい。
今度の週末にでも、しっかり観察しながらやってみようっ!
旦那Sちゃんがセレクトしてくれたのかな~?
ありがとー♪M&Sちゃん!
忘れずにいてくれることが何よりも嬉しいよぉ。
アタシにとっての〈幸福種子〉です←幸福タマゴ?(笑)
ほんと、なかなか会えないけど、お互い元気に頑張ろうね!!
晩安♪
いったい何だろう~?
送り主は7月に久しぶりに会った友達M。
お子ちゃま2人と一緒に横浜で遊んだのはまだ2ヶ月前のことなのに、
すっごく昔のことみたいだにゃ~。
そういえば、あん時、アタシのBDプレゼントは何がいい?って聞いてた!
それで、送ってくれたんだね~ん。
開けてみると、中に入ってたのは恐竜グッズ!!
「恐竜展2009 砂漠の奇跡
恐竜ミイラ化石と世界最大級の恐竜」っていうのに行ったみたい。
友達Mの旦那Sちゃんは恐竜好きだもんねぇ。
そのお子ちゃま2人(男の子)も、もちろん恐竜・化石好き!
恐竜Tシャツと皮のピンクブレス。

迷うことなく、ピンクのブレスレットを選ぶトコは流石、友達M!(爆)
名前と可愛い花模様が彫られてま~す♪

はぅー、手首太いぃぃぃぃぃ(爆)
おっと!もう1つ入ってるぞぉー。
んん?なんだ、これ?
恐竜タマゴだってー!!!

水の中に入れておくと、殻をやぶって恐竜が出て来るらしい。
今度の週末にでも、しっかり観察しながらやってみようっ!
旦那Sちゃんがセレクトしてくれたのかな~?
ありがとー♪M&Sちゃん!
忘れずにいてくれることが何よりも嬉しいよぉ。
アタシにとっての〈幸福種子〉です←幸福タマゴ?(笑)
ほんと、なかなか会えないけど、お互い元気に頑張ろうね!!
晩安♪
連休のど真ん中。
今日はチャイ語の上課(授業)。
祝日なので、午前中に授業を。
そして、その後、みんなでランチへ走~!!
行ったのはイタリアンのお店。←中華料理じゃないのがミソ!(笑)
7名で予約を入れておりました。
まずは、前菜(3品)。

バケット3種類。オリーブオイルをたっぷりつけて♪

そして、パスタ。
アタシは+500円の「うにのクリームパスタ」をセレクト。

アタシだけが+500円だったなぁー(爆)
さすが食いしん坊(笑)←自分で言うー!?
最後にデザート。クランベリーのムース。

あと、もちろんドリンクがついてます。
うにのパスタを久しぶりに食べたなぁ。
濃厚で美味しかったぁ♪雲丹って美味しいよね~ん。
普段は1580円のところ、アニバーサリー価格で1000円!
安いーっ!!!みんな、美味しかったって言ってたし、
アタシ達だけで個室だったので、リラックスして楽しいランチタイムでした!
ランチの後、友達とブラ~リ。
友達とお揃い(色違い)のデスクチェアを買い、
ハーゲンダッツに言って、楽しくお喋りタイム~。
友達と別れた後、向かったのはパルコ。
最近、お店の入れ替えがあって、
D○C、ア○ニア、オ○ビスの3店が並んでおりました。
今日、お買い上げしたのは、D○Cのサプリメント。
はい、こんだけ、楽しく食べておいて、
はい、ダイエット系のサプリですけど、何か?(笑)
なんだかんだと連休も残すところ2日のみ。
ラスト2日は天気が悪いみたいなんだよなぁ。
あんまりひどく雨が降りませんように。
晩安♪
今日はチャイ語の上課(授業)。
祝日なので、午前中に授業を。
そして、その後、みんなでランチへ走~!!
行ったのはイタリアンのお店。←中華料理じゃないのがミソ!(笑)
7名で予約を入れておりました。
まずは、前菜(3品)。

バケット3種類。オリーブオイルをたっぷりつけて♪

そして、パスタ。
アタシは+500円の「うにのクリームパスタ」をセレクト。

アタシだけが+500円だったなぁー(爆)
さすが食いしん坊(笑)←自分で言うー!?
最後にデザート。クランベリーのムース。

あと、もちろんドリンクがついてます。
うにのパスタを久しぶりに食べたなぁ。
濃厚で美味しかったぁ♪雲丹って美味しいよね~ん。
普段は1580円のところ、アニバーサリー価格で1000円!
安いーっ!!!みんな、美味しかったって言ってたし、
アタシ達だけで個室だったので、リラックスして楽しいランチタイムでした!
ランチの後、友達とブラ~リ。
友達とお揃い(色違い)のデスクチェアを買い、
ハーゲンダッツに言って、楽しくお喋りタイム~。
友達と別れた後、向かったのはパルコ。
最近、お店の入れ替えがあって、
D○C、ア○ニア、オ○ビスの3店が並んでおりました。
今日、お買い上げしたのは、D○Cのサプリメント。
はい、こんだけ、楽しく食べておいて、
はい、ダイエット系のサプリですけど、何か?(笑)
なんだかんだと連休も残すところ2日のみ。
ラスト2日は天気が悪いみたいなんだよなぁ。
あんまりひどく雨が降りませんように。
晩安♪
昨日のブログで、
増え過ぎた洋服を片付けるのが、連休中のノルマ。
三分の一ぐらい捨てるぐらいの勢いで頑張ろー!
って、書いたばっかりなのに。。。
洋服の片付けをするどころか、、、、
洋服を買っちゃったー!!(滝汗)
懲りないアタシ。
あ~~~、どうしようぅ~。。。。
・・・ハンガー、買わなくちゃ(爆爆)
晩安♪
増え過ぎた洋服を片付けるのが、連休中のノルマ。
三分の一ぐらい捨てるぐらいの勢いで頑張ろー!
って、書いたばっかりなのに。。。
洋服の片付けをするどころか、、、、
洋服を買っちゃったー!!(滝汗)
懲りないアタシ。
あ~~~、どうしようぅ~。。。。
・・・ハンガー、買わなくちゃ(爆爆)
晩安♪
体はめっちゃ元気っ!とまではいかないものの、
まぁ、普通な感じ。
でも、時々でちゃう咳と喉枯れで、
ただいまアタシは、
ボヘミア~ン♪
が、めっちゃ上手く歌えそうなくらいのハスキーボイス。
えっと、例えが古かったかしらん??
それでは、別の曲を、、、、
ダンシングオールナイ~ト♪
あっ、これも古かった(汗)←トシがわかるわね~ん(爆爆)
あまりの「枯れ声=ハスキーボイス」に、
今日は、会社の電話をとるのが苦痛だったなー。
ほんとは、饂飩屋のバイトもあったんだけど、
この声じゃムリってことで、休みましたー。
それでなくても、内緒話のできないアタシの声。
(声の通りがいいらしいっす。コウモリかよ~笑)
もしかしたら、自分の中で一番好きじゃないのは声かもなぁー、、、
なのに、ハスキーボイスじゃ、もうお手上げ(笑)
明日から連休だというのに、困ったもんだわん。
みなさまの連休のご予定は~?
巷では「シルバーウィーク」って呼んでるけど(敬老の日があるから?)、
アタシは一部で呼んでる「プラチナウィーク」のほうが好きだなぁ。
アタシの予定は近場、近場、近場、、、でっす。
プラス、増え過ぎた洋服を片付けるのが、連休中のノルマ。
三分の一ぐらい捨てるぐらいの勢いで頑張ろー!
連休中にお会いした方は、ちょっぴりハスキーなアタシを
楽しめるかもしれませんよ~。
みなさま、楽しいブラヂナヴィーグ(プラチナウィーク)を!!
晩安♪
まぁ、普通な感じ。
でも、時々でちゃう咳と喉枯れで、
ただいまアタシは、
ボヘミア~ン♪
が、めっちゃ上手く歌えそうなくらいのハスキーボイス。
えっと、例えが古かったかしらん??
それでは、別の曲を、、、、
ダンシングオールナイ~ト♪
あっ、これも古かった(汗)←トシがわかるわね~ん(爆爆)
あまりの「枯れ声=ハスキーボイス」に、
今日は、会社の電話をとるのが苦痛だったなー。
ほんとは、饂飩屋のバイトもあったんだけど、
この声じゃムリってことで、休みましたー。
それでなくても、内緒話のできないアタシの声。
(声の通りがいいらしいっす。コウモリかよ~笑)
もしかしたら、自分の中で一番好きじゃないのは声かもなぁー、、、
なのに、ハスキーボイスじゃ、もうお手上げ(笑)
明日から連休だというのに、困ったもんだわん。
みなさまの連休のご予定は~?
巷では「シルバーウィーク」って呼んでるけど(敬老の日があるから?)、
アタシは一部で呼んでる「プラチナウィーク」のほうが好きだなぁ。
アタシの予定は近場、近場、近場、、、でっす。
プラス、増え過ぎた洋服を片付けるのが、連休中のノルマ。
三分の一ぐらい捨てるぐらいの勢いで頑張ろー!
連休中にお会いした方は、ちょっぴりハスキーなアタシを
楽しめるかもしれませんよ~。
みなさま、楽しいブラヂナヴィーグ(プラチナウィーク)を!!
晩安♪
すっかり秋の涼しさになってきた朝夕。
みなさま、いかがお過ごしでしょ~か。
アタシは、風邪をひいてしまいました。。。はぅ~。
あっ、新型インフルではなく、フツウの風邪です。
週末、深夜の全米オープンテニスを半分見て、半分寝て、、、
それも、真夏と同じ薄着で、時には扇風機を回し、、、
な~んてしてたら、思いっきり寝冷えをしてしまったみたい。
月曜日、ちょっぴり喉が痛くなり、
火曜日、ちょっぴり(本人しかわからないくらい)声が枯れ、
水曜日(今日)、ちょっぴり咳が出る=痰がからむ。
と、絵にかいたような進行状況。
熱はないので、「ただの風邪だな~」とアタシも思ってたんだけど、
「新型インフルもってこないでー」とバイト先のマスターに昨日言われ、
なぜか、凹み(爆)、今日、病院に言ってきました。
5日間分の薬をもらってきたので、これで治ることでしょう。
普段から自分にあまぁ~いアタシ。
会社の帰りに、最近お気に入りの「かぼちゃプリン」を買って帰りました♪

病気(ただの風邪・笑)なんだから、いいのよ~ん♪
かぼちゃプリンより甘いアタシでっす。
このシリーズのフツウのプリンも美味しいけど、
秋は、やっぱり「かぼちゃ」だよねっ!
スプーンは、吉祥寺で買ったお気に入りのらっこスプーン。
プラスチックのスプーンより美味しく感じられますな~。
だからって、1日置きにかぼちゃプリンを食べるのはダメかしら???
↑
病気は関係ないらしい(笑)
晩安♪
みなさま、いかがお過ごしでしょ~か。
アタシは、風邪をひいてしまいました。。。はぅ~。
あっ、新型インフルではなく、フツウの風邪です。
週末、深夜の全米オープンテニスを半分見て、半分寝て、、、
それも、真夏と同じ薄着で、時には扇風機を回し、、、
な~んてしてたら、思いっきり寝冷えをしてしまったみたい。
月曜日、ちょっぴり喉が痛くなり、
火曜日、ちょっぴり(本人しかわからないくらい)声が枯れ、
水曜日(今日)、ちょっぴり咳が出る=痰がからむ。
と、絵にかいたような進行状況。
熱はないので、「ただの風邪だな~」とアタシも思ってたんだけど、
「新型インフルもってこないでー」とバイト先のマスターに昨日言われ、
なぜか、凹み(爆)、今日、病院に言ってきました。
5日間分の薬をもらってきたので、これで治ることでしょう。
普段から自分にあまぁ~いアタシ。
会社の帰りに、最近お気に入りの「かぼちゃプリン」を買って帰りました♪

病気(ただの風邪・笑)なんだから、いいのよ~ん♪
かぼちゃプリンより甘いアタシでっす。
このシリーズのフツウのプリンも美味しいけど、
秋は、やっぱり「かぼちゃ」だよねっ!
スプーンは、吉祥寺で買ったお気に入りのらっこスプーン。
プラスチックのスプーンより美味しく感じられますな~。
だからって、1日置きにかぼちゃプリンを食べるのはダメかしら???
↑
病気は関係ないらしい(笑)
晩安♪
ビックリだよぉ~!
いつも遊びにいってるRさんのブログに、
どこかで聞いたことのある悲しい出来事が記事になってた!
それはね、、、、
万歩計を洗濯しちゃったー!ってこと。
Rさんは、ジョギングのウエアと一緒に洗っちゃったらしい。
実は、、、アタシも。
日曜日のテニスのウエアと一緒に洗っちゃった~!(泣)
洗濯機の中から出てきた悲しき万歩計。
え~、もちろん、水浸し。
でも、1日、放置して、乾かしてみた。→往生際が悪いアタシ

はい、もちろん、、、、壊れたまま(泣)
また、ア○ゾンでポチッとしなくちゃ。。。。
でもさ~、お揃いだね~、Rさん。(えっ?違う?笑)
Rさんの真似っこをして色違いのお揃い万歩計を買ったアタシ。
こんなトコまでお揃いだなんて。。。。
実は、もう1人、小Hちゃんも色違いのお揃い万歩計。
小Hちゃんは、大丈夫かな~?
気をつけてね~!小Hちゃ~ん!!
晩安♪
今日はチャイ語の日。
人数も6人に増えて、ちょっぴり休憩時間も増えました(笑)
チャイ語講座とは別に週に1回、
ブライベートレッスンをうけております。
まぁ、不定期なので、2週間ぶりとか良くあるんだけど。
前々回のレッスンで、「今日は発音が良い!」とほめられ、
ヤシの木にのぼったコブタさんはアタシです。
昨日、日曜日にもレッスンをしたのだけど、
老師に1つリクエストをしてみました。
それは、何かというと。
宿題を出してください! とリクエスト。
はい、自ら宿題をリクエスト(笑)
自分で勉強するのは、なかなか大変なので、
宿題を出してもらったら、やらないわけにはいかないっ!、、、でしょ?
宿題と言っても、老師に2つぐらい御題=単語(言葉)を出してもらい、
それを使った文章を考えるというもの。
そして、次回のレッスンで添削してもらいます。
うふふ、頑張るぞぉ~。←Mじゃありませんよっ!
これも1つの台湾準備。
すべては台湾への道なのだぁー!!!
晩安♪
人数も6人に増えて、ちょっぴり休憩時間も増えました(笑)
チャイ語講座とは別に週に1回、
ブライベートレッスンをうけております。
まぁ、不定期なので、2週間ぶりとか良くあるんだけど。
前々回のレッスンで、「今日は発音が良い!」とほめられ、
ヤシの木にのぼったコブタさんはアタシです。
昨日、日曜日にもレッスンをしたのだけど、
老師に1つリクエストをしてみました。
それは、何かというと。
宿題を出してください! とリクエスト。
はい、自ら宿題をリクエスト(笑)
自分で勉強するのは、なかなか大変なので、
宿題を出してもらったら、やらないわけにはいかないっ!、、、でしょ?
宿題と言っても、老師に2つぐらい御題=単語(言葉)を出してもらい、
それを使った文章を考えるというもの。
そして、次回のレッスンで添削してもらいます。
うふふ、頑張るぞぉ~。←Mじゃありませんよっ!
これも1つの台湾準備。
すべては台湾への道なのだぁー!!!
晩安♪
9月14日はおとーさんの誕生日。
先月の台湾旅で張り切ってプレゼントを買ってきたアタシ。
九イ分茶房で珈琲カップを買ってきました。
お店の小姐に「飛行機は手荷物でね」と言われたので、
しっかり重たい手荷物トートバッグに入れて、
持って帰ってきました。

がっ! しか~し!!!
おとーさんは、あまりお気に召さなかったらしく、
「髭剃りが欲しい!」と追加リクエストが(爆爆)
くぅ~、、、、残念、無念。
ブラウンの髭剃りを買わせていただきましたよー。
オヤジの趣味がいまだにわかんないっす。
気に入らないんなら、アタシが珈琲カップ使っちゃおうかな~。
先月の台湾旅から、そろそろ1ヶ月。
もう遥か昔のことのようだわぁ(泣)
そんな台湾恋しい病の時には、旅のお土産で応急手当。

台湾で天国♪と思ってしまったスパ「32行館」でもらった
ロクシタンのシャンプー・コンデショナーでバスタイム。
ちょっぴり癒されたけど、逆に香りで思い出しちゃって、
台湾恋しい病が悪化したような気もする夜でした。
晩安♪
先月の台湾旅で張り切ってプレゼントを買ってきたアタシ。
九イ分茶房で珈琲カップを買ってきました。
お店の小姐に「飛行機は手荷物でね」と言われたので、
しっかり重たい手荷物トートバッグに入れて、
持って帰ってきました。


がっ! しか~し!!!
おとーさんは、あまりお気に召さなかったらしく、
「髭剃りが欲しい!」と追加リクエストが(爆爆)
くぅ~、、、、残念、無念。
ブラウンの髭剃りを買わせていただきましたよー。
オヤジの趣味がいまだにわかんないっす。
気に入らないんなら、アタシが珈琲カップ使っちゃおうかな~。
先月の台湾旅から、そろそろ1ヶ月。
もう遥か昔のことのようだわぁ(泣)
そんな台湾恋しい病の時には、旅のお土産で応急手当。

台湾で天国♪と思ってしまったスパ「32行館」でもらった
ロクシタンのシャンプー・コンデショナーでバスタイム。
ちょっぴり癒されたけど、逆に香りで思い出しちゃって、
台湾恋しい病が悪化したような気もする夜でした。
晩安♪
女子テニスプロの杉山愛選手が引退を決めました。
ほんとうにお疲れさまでした。。。。

17歳でプロに転向してから17年。
ず~っと大会に出続ける体力・精神力は、きっと努力の賜物なんだろうな~。
その杉山選手が「気持ち、体力的に無理」って言うんだから、
本当にいっぱいいっぱいなんだと思うな。
ちなみに、アタシのテニス歴は杉山選手のプロテニス歴より長いっす。
まぁ、ただ長いだけ!なんだけども~。
杉山選手らしいフォームの1枚。

またまた余談。
むか~し、テニス友達のケンちゃんに後ろ姿の肩のへんが
杉山選手に似てるって言われたことがありまっす。
え~、え~、肩幅広いですよぉ~だっ!!(爆)
脱線してしまいました。。。。
何回か杉山選手のプレイを生で見たことがあります。
広島アジア大会の時の杉山選手はまだ幼い感じだったなぁ。
全豪オープンで杉山選手のダブルスの試合を応援した時は燃えたなぁ~。
海外で日本の選手を応援すると、より一層力が入ります。
どんな時でも、一生懸命なプレイだった杉山選手。
これからもテニスにかかわってくれますよね!?
東レが現役最後の試合になります。
引退を発表して、モチベーションを維持するのは難しいと思うけど、
悔いのない現役最後の大会にしてほしいです。
晩安♪
ほんとうにお疲れさまでした。。。。

17歳でプロに転向してから17年。
ず~っと大会に出続ける体力・精神力は、きっと努力の賜物なんだろうな~。
その杉山選手が「気持ち、体力的に無理」って言うんだから、
本当にいっぱいいっぱいなんだと思うな。
ちなみに、アタシのテニス歴は杉山選手のプロテニス歴より長いっす。
まぁ、ただ長いだけ!なんだけども~。
杉山選手らしいフォームの1枚。

またまた余談。
むか~し、テニス友達のケンちゃんに後ろ姿の肩のへんが
杉山選手に似てるって言われたことがありまっす。
え~、え~、肩幅広いですよぉ~だっ!!(爆)
脱線してしまいました。。。。
何回か杉山選手のプレイを生で見たことがあります。
広島アジア大会の時の杉山選手はまだ幼い感じだったなぁ。
全豪オープンで杉山選手のダブルスの試合を応援した時は燃えたなぁ~。
海外で日本の選手を応援すると、より一層力が入ります。
どんな時でも、一生懸命なプレイだった杉山選手。
これからもテニスにかかわってくれますよね!?
東レが現役最後の試合になります。
引退を発表して、モチベーションを維持するのは難しいと思うけど、
悔いのない現役最後の大会にしてほしいです。
晩安♪
台湾旅行記を書き終えて、かる~く抜け殻なアタシです。ども。
次回の台湾行き。
行く気は満々だけど、お金と休みの予定が立たず。
がんばって、来年の早い時期に行こう!と、
自分に言い聞かせてる毎日でっす。
そんな予定がたってないアタシが、
思わずポチッとしてしまった台湾本2冊。
気がはやい。(爆)

新版の「歩く台北」と、「週末台湾!」。
新版なので、載ってるお店もちょっと変わってる気がする「歩く台北」。
色々書き込んで、アタシオリジナルの1冊にしていくぞ~い!
長ければ、長いほど良い台湾旅行の日数だけど、
どうにもならない時は(笑)、「週末台湾」で応急手当!?
「週末台湾」は読むトコも多いので、ゆっくり楽しもう♪
一緒にポチッとしてしまった物。

気分だけは、モデル~。
形から入るタイプなアタシ(爆)

台湾で思いっきり美味しいものを食べれるように、
今からダイエット、がんばろ。
晩安♪
次回の台湾行き。
行く気は満々だけど、お金と休みの予定が立たず。
がんばって、来年の早い時期に行こう!と、
自分に言い聞かせてる毎日でっす。
そんな予定がたってないアタシが、
思わずポチッとしてしまった台湾本2冊。
気がはやい。(爆)

新版の「歩く台北」と、「週末台湾!」。
新版なので、載ってるお店もちょっと変わってる気がする「歩く台北」。
色々書き込んで、アタシオリジナルの1冊にしていくぞ~い!
長ければ、長いほど良い台湾旅行の日数だけど、
どうにもならない時は(笑)、「週末台湾」で応急手当!?
「週末台湾」は読むトコも多いので、ゆっくり楽しもう♪
一緒にポチッとしてしまった物。

気分だけは、モデル~。
形から入るタイプなアタシ(爆)

台湾で思いっきり美味しいものを食べれるように、
今からダイエット、がんばろ。
晩安♪
キタァーーー!!!
ヤ○ルトに3タテ!
ゲーム差も1.5になりましたよ~!奥さん!!
8月のお盆過ぎ、H家の広島遠征の時は、
悲しい負け試合をマツダスタジアムで観戦したけど、、、、
気がつけば、1.5ゲーム差。
カープが強いの?勢いあるの?
それとも、3位のYが落ちてきたの?
どっちなの~?
でも、でも、でも、、、、
そんな事は関係にゃぁーいっ!!
どっちでもいぃーいっ!!(笑)
明日からのマツスタ3連戦が楽しみだぁー。
がんばれ~!カープ!!
晩安♪
ずっとスルーしてたけど、触れないわけにはいかない出来事。
ジョセフがCDデビュー!!!!!
記者会見があって、歌もお披露目したジョセフ。
白鶴で鏡開きもしましたよん。

なかなかカッコイイMVを見ましたが、
アップテンポの曲なので、ふつーに聞けました(笑)
(小声)よかったよ。。。バラードじゃなくて。。。

あ~、長い指がステキ♪(違ッ。)
ジョセフったら、ノリノリですぅ!

かなり心配だったけど、、、まずは一安心(笑)
ほんとに迷なのかー?なことばかり書いてますが、
迷だからこそ、不安だったのですよ。。。
おめでとうー!ジョセフ~。
ジョセフの夢だったCDデビュー。
よかったねー!
今年は、俳優ジョセフに触れる機会が少なかったな~(遠い目)
そろそろドラマに出てほしいでっす。。。
そんな、勝手にジョセフを心配してたアタシだけど、
実は、それ以上に心配だったのが、、、、TANK。
昨日の『C-POP World 恋し☆チャイナ!』にTANKが初登場。

出演時間は5分ぐらいだったんだけど、アタシはかな~りドキドキでした。
やっぱり顔色があんまり良くなかったなぁ。
心臓の出術をしてるから、どうしても
むくんだり顔色悪かったりするのよね。
でも、ギターの弾き語りで歌ってくれたTANKの声、
やっぱり好きだなぁ~。
アタシ、この2年ぐらいは、毎日、TANKを聞いてるので(爆)
もしかしたら日本で一番TANKを聞いてるかも~?なアタシ。
声が大好きなんですよん。もちろん、曲もいい!!
TANKのコンサートに行くのが夢なアタシは、
日本の(C-POPだけど)テレビに出ただけでも感動でっす。
6月に聴いたTANKの生歌は最高だったなぁ♪

TANK~、日本TVデビューおめでとう♪
これからも応援してるよん。
みなさま、TANKをよろしくお願いいたします(ペコリ~)
晩安♪
ジョセフがCDデビュー!!!!!
記者会見があって、歌もお披露目したジョセフ。
白鶴で鏡開きもしましたよん。

なかなかカッコイイMVを見ましたが、
アップテンポの曲なので、ふつーに聞けました(笑)
(小声)よかったよ。。。バラードじゃなくて。。。

あ~、長い指がステキ♪(違ッ。)
ジョセフったら、ノリノリですぅ!

かなり心配だったけど、、、まずは一安心(笑)
ほんとに迷なのかー?なことばかり書いてますが、
迷だからこそ、不安だったのですよ。。。
おめでとうー!ジョセフ~。
ジョセフの夢だったCDデビュー。
よかったねー!
今年は、俳優ジョセフに触れる機会が少なかったな~(遠い目)
そろそろドラマに出てほしいでっす。。。
そんな、勝手にジョセフを心配してたアタシだけど、
実は、それ以上に心配だったのが、、、、TANK。
昨日の『C-POP World 恋し☆チャイナ!』にTANKが初登場。

出演時間は5分ぐらいだったんだけど、アタシはかな~りドキドキでした。
やっぱり顔色があんまり良くなかったなぁ。
心臓の出術をしてるから、どうしても
むくんだり顔色悪かったりするのよね。
でも、ギターの弾き語りで歌ってくれたTANKの声、
やっぱり好きだなぁ~。
アタシ、この2年ぐらいは、毎日、TANKを聞いてるので(爆)
もしかしたら日本で一番TANKを聞いてるかも~?なアタシ。
声が大好きなんですよん。もちろん、曲もいい!!
TANKのコンサートに行くのが夢なアタシは、
日本の(C-POPだけど)テレビに出ただけでも感動でっす。
6月に聴いたTANKの生歌は最高だったなぁ♪

TANK~、日本TVデビューおめでとう♪
これからも応援してるよん。
みなさま、TANKをよろしくお願いいたします(ペコリ~)
晩安♪
台湾旅行〈第5日目〉★4
2009.09.09 01:02|第3次台湾旅★2009.8|
ホテル最寄りのMRT忠孝新生駅へ帰ってきました。
がっ!
まっすぐにホテルへ荷物を取りになんていきませーん!
駅近くの鮮芋仙で最後のマンゴー♪
超級芒果冰

注文した時に、おにーさんが「えっ?」って顔をしたんだけど、
アタシには理由がわからなかった。。。
デカイー!!
3人ぐらいで1つでいんじゃない!?ぐらいな大きさ。←わかりにくい
まさしくカレー皿な大きさに、これでもかーっ!な量です(汗)
さすがのアタシも完食ならず。。。。
くぅ~、無念なり。
でも、芒果(マンゴー)は残さずいただきましたよん。
最後の芒果を堪能したトコで、あきらめてホテルへ向かいます。
預けていた荷物を受け取り、洗面室をお借りして。

洗面室の壁紙もオシャレですねぇ。
フロントの小姐に、珈琲でも飲んでゆっくりしてから行かれたら?と
すすめてもらいましたが、時間が余裕がありそうでない時間だったので、
リムジンバス停まで出発です。
1泊だったけど、お世話になりました~。
「また、必ず来ますねっ!その時は、アップグレードよろしくぅ♪」と、
ずうずうしい事を言ったアタシです(笑)
バス停までスーツケースにトートバックを持って歩くのは、
けっこうシンドイ。距離よりも、暑くて暑くてー。
日傘もさしてるから、大変~。
最後の忠孝新生の交差点で信号待ちしてたら、
アタシが乗りたいリムジンバスが曲がっていった(遠い目)
おねがいぃ、、、乗せてぇぇ。。。

次のバスまで時間がありそうなので周りをパチリ。

〈左〉初台湾の時に泊ったKDMホテル。
〈右〉今、開催中のデフリンピックのバナー。

台北科技大学のすぐ脇にバス停がありま~す。
わらわらと徐行するタクシーを横目に
バス停で待つ事20分ちょっと。
やっとバスがやってきました。
もちろん、大きく手をあげてバスへ「乗るよぉー」の意思表示。
あっ!車窓撃破装置。

いざという時は、すぐ近くに座ったアタシが撃破しなければっ!
ね!Rさんー!(笑)
帰りのバスからのお約束の眺め。圓山大飯店。

この景色を見ると、「また来るぞ!」と強く思う。
空港に着いたら、すぐにチェックイン。
6月よりも列は短くって、5分ぐらいで順番に。
ドキドキしながらスーツケースを載せると、、、、
エッ????

まさかの17.7kg。まだ2kgは入れられたぁー(爆爆)
20kg越えにビビって手荷物を増やしてたら、
スーツケースはめっちゃ軽い(涙)
え~、え~、この後、重たい手荷物を持って搭乗しましたよ。
帰って計ったら、7kgありましたけど、なにか?

小腹が空いたアタシは海老ワンタン麺をご所望。

一緒に可口可楽(コカコーラ)を飲んだら、めっちゃ満腹。
「お腹いっぱい→眠い」と闘ってると出発の時間となりました。

定刻通りに離陸。
バイバイ、台湾。また、来るねーっ!!!
機内食はチキンを選んでみたけど、半分も食べられず←当然だよね(笑)

そして、無事、広島到着。。。
3度目の台湾旅行もこれでおしまい。
最後は、駆け足になりましたが、
台湾旅行記もこれでおしまい。
次はいつ台湾に行けるかなぁ~。。。
思い出しながら台湾旅行記を書くのは楽しかったです♪
最後まで読んでくれてありがとー。
終わり♪
がっ!
まっすぐにホテルへ荷物を取りになんていきませーん!
駅近くの鮮芋仙で最後のマンゴー♪
超級芒果冰

注文した時に、おにーさんが「えっ?」って顔をしたんだけど、
アタシには理由がわからなかった。。。
デカイー!!
3人ぐらいで1つでいんじゃない!?ぐらいな大きさ。←わかりにくい
まさしくカレー皿な大きさに、これでもかーっ!な量です(汗)
さすがのアタシも完食ならず。。。。
くぅ~、無念なり。
でも、芒果(マンゴー)は残さずいただきましたよん。
最後の芒果を堪能したトコで、あきらめてホテルへ向かいます。
預けていた荷物を受け取り、洗面室をお借りして。

洗面室の壁紙もオシャレですねぇ。
フロントの小姐に、珈琲でも飲んでゆっくりしてから行かれたら?と
すすめてもらいましたが、時間が余裕がありそうでない時間だったので、
リムジンバス停まで出発です。
1泊だったけど、お世話になりました~。
「また、必ず来ますねっ!その時は、アップグレードよろしくぅ♪」と、
ずうずうしい事を言ったアタシです(笑)
バス停までスーツケースにトートバックを持って歩くのは、
けっこうシンドイ。距離よりも、暑くて暑くてー。
日傘もさしてるから、大変~。
最後の忠孝新生の交差点で信号待ちしてたら、
アタシが乗りたいリムジンバスが曲がっていった(遠い目)
おねがいぃ、、、乗せてぇぇ。。。

次のバスまで時間がありそうなので周りをパチリ。


〈左〉初台湾の時に泊ったKDMホテル。
〈右〉今、開催中のデフリンピックのバナー。


台北科技大学のすぐ脇にバス停がありま~す。
わらわらと徐行するタクシーを横目に
バス停で待つ事20分ちょっと。
やっとバスがやってきました。
もちろん、大きく手をあげてバスへ「乗るよぉー」の意思表示。
あっ!車窓撃破装置。

いざという時は、すぐ近くに座ったアタシが撃破しなければっ!
ね!Rさんー!(笑)
帰りのバスからのお約束の眺め。圓山大飯店。

この景色を見ると、「また来るぞ!」と強く思う。
空港に着いたら、すぐにチェックイン。
6月よりも列は短くって、5分ぐらいで順番に。
ドキドキしながらスーツケースを載せると、、、、
エッ????

まさかの17.7kg。まだ2kgは入れられたぁー(爆爆)
20kg越えにビビって手荷物を増やしてたら、
スーツケースはめっちゃ軽い(涙)
え~、え~、この後、重たい手荷物を持って搭乗しましたよ。
帰って計ったら、7kgありましたけど、なにか?


小腹が空いたアタシは海老ワンタン麺をご所望。


一緒に可口可楽(コカコーラ)を飲んだら、めっちゃ満腹。
「お腹いっぱい→眠い」と闘ってると出発の時間となりました。


定刻通りに離陸。
バイバイ、台湾。また、来るねーっ!!!
機内食はチキンを選んでみたけど、半分も食べられず←当然だよね(笑)

そして、無事、広島到着。。。
3度目の台湾旅行もこれでおしまい。
最後は、駆け足になりましたが、
台湾旅行記もこれでおしまい。
次はいつ台湾に行けるかなぁ~。。。
思い出しながら台湾旅行記を書くのは楽しかったです♪
最後まで読んでくれてありがとー。
終わり♪
台湾旅行〈第5日目〉★3
2009.09.08 01:00|第3次台湾旅★2009.8|
足が痛くても最後までジタバタしてみた最終日。
2回目の朝食を食べた後、やってきたのはMRT西門駅。
西門駅から武昌街へ一直線。
城中市場へ向かいます!
台北駅から徒歩10分ってガイドブックなどには書いてあることが
多いけど、西門駅からのほうが近いと思うなぁ。
2メートル幅の道沿いに色んなお店が並んでます。
残念ながら、あまりの道の狭さとローカルさに気がひけて、
全然写真を撮ってましぇん。。。
まだまだヘタレなダメブロガーです。
そして、目的のお店を無事発見!
そのお店は、東台布鞋莊。
チャイナシューズのお店なんだけど、
西門にある小花園と同じ品物だけど、安いんだーって、
お店のおじちゃんは力説してました。
狭いお店に所狭しとチャイナシューズが置いてあるけど、
けっしてキレイなお店じゃないです(笑)
中にはホコリをかぶってるシューズもあるけど、
基本的にはビニール袋にはいってるので、まぁ綺麗です(爆)
サイズもバラバラに置いてあるので、
「老板~!コレの72は~?」って言うと、
奥から探してきてくれます。
サイズも日本のサイズ、台湾のサイズ、、、って、
手書きの対応表を見せてもらったけど、
ちょっと小さめ対応なので、試着するのが無難です。
アタシは、自分が試着してみて、
そこからお土産に買うサイズを計算して買いましたが、
友達はピッタリでしたよ~。

自分のスリッパと友達、おかーさん2足の4足購入。
4足で1250元(約3750円)。
小花園の半分とは言わないけど、かなり安く買えました♪
ただし、注意することがーっ!
おじちゃんに、この赤いサンダルの片方は~?って頼んだら、
デザインは一緒だけど、黒いのを出してきちゃったよー。
赤と黒のコンビなんて、ある意味オシャレだけどさ~。
「おじちゃん、違うよ~!」と言いつつ、自分でも探してくださいね~。
自分用に買ったチャイナスリッパ。

室内用のスリッパなのかどうか??だけど、
アタシは現在スリッパとして使ってます♪
お土産をゲットして次に向かったのは、台北駅。
CDを買いに三越裏のCDショップを廻ります。
う~ん、光南が安いかなぁ~。
たくさん買うぞーと意気込んでいたのに、
いざとなったら絞りきれず。。。
それに、この日の買い物は全部、手荷物で機内にもってはいるので、
重たいのはヤダなぁ~と、ちょっと消極的(笑)
なので、買ったのは、たったの2枚。

旭とアリエルのCD。
7月のイタキスイベントでアリエルに、
「来月、台湾に行くから、CD買うね~」と直接伝えたので、
ウソをついちゃいけないわっ!とアリエルデビューアルバムをお買い上げ。
そして、意外と気になる旭のCDもお買い上げ(笑)
光南も他のCDショップも、通路が狭いのがどうも苦手。
ゆっくり物色できないのよね~。
もうそろそろ、タイムアップ。
ホテルに戻らなくちゃ~。
つづく♪
2回目の朝食を食べた後、やってきたのはMRT西門駅。
西門駅から武昌街へ一直線。
城中市場へ向かいます!
台北駅から徒歩10分ってガイドブックなどには書いてあることが
多いけど、西門駅からのほうが近いと思うなぁ。
2メートル幅の道沿いに色んなお店が並んでます。
残念ながら、あまりの道の狭さとローカルさに気がひけて、
全然写真を撮ってましぇん。。。
まだまだヘタレなダメブロガーです。
そして、目的のお店を無事発見!
そのお店は、東台布鞋莊。
チャイナシューズのお店なんだけど、
西門にある小花園と同じ品物だけど、安いんだーって、
お店のおじちゃんは力説してました。
狭いお店に所狭しとチャイナシューズが置いてあるけど、
けっしてキレイなお店じゃないです(笑)
中にはホコリをかぶってるシューズもあるけど、
基本的にはビニール袋にはいってるので、まぁ綺麗です(爆)
サイズもバラバラに置いてあるので、
「老板~!コレの72は~?」って言うと、
奥から探してきてくれます。
サイズも日本のサイズ、台湾のサイズ、、、って、
手書きの対応表を見せてもらったけど、
ちょっと小さめ対応なので、試着するのが無難です。
アタシは、自分が試着してみて、
そこからお土産に買うサイズを計算して買いましたが、
友達はピッタリでしたよ~。

自分のスリッパと友達、おかーさん2足の4足購入。
4足で1250元(約3750円)。
小花園の半分とは言わないけど、かなり安く買えました♪
ただし、注意することがーっ!
おじちゃんに、この赤いサンダルの片方は~?って頼んだら、
デザインは一緒だけど、黒いのを出してきちゃったよー。
赤と黒のコンビなんて、ある意味オシャレだけどさ~。
「おじちゃん、違うよ~!」と言いつつ、自分でも探してくださいね~。
自分用に買ったチャイナスリッパ。

室内用のスリッパなのかどうか??だけど、
アタシは現在スリッパとして使ってます♪
お土産をゲットして次に向かったのは、台北駅。
CDを買いに三越裏のCDショップを廻ります。
う~ん、光南が安いかなぁ~。
たくさん買うぞーと意気込んでいたのに、
いざとなったら絞りきれず。。。
それに、この日の買い物は全部、手荷物で機内にもってはいるので、
重たいのはヤダなぁ~と、ちょっと消極的(笑)
なので、買ったのは、たったの2枚。

旭とアリエルのCD。
7月のイタキスイベントでアリエルに、
「来月、台湾に行くから、CD買うね~」と直接伝えたので、
ウソをついちゃいけないわっ!とアリエルデビューアルバムをお買い上げ。
そして、意外と気になる旭のCDもお買い上げ(笑)
光南も他のCDショップも、通路が狭いのがどうも苦手。
ゆっくり物色できないのよね~。
もうそろそろ、タイムアップ。
ホテルに戻らなくちゃ~。
つづく♪
台湾旅行記もあとわずかだけど、
ちょっと別記事をー。
9月最初の土曜日。
まだまだ暑いーっ!のに、ブーツを履いて出かけました。
もちろん、暑かったですぅ~(爆)
2、3ヶ月ごとに食べたくなるチーズナン。
久々に(たぶん)行ってきましたぁー。
デリーズのランチセット。
エビカレーと追加150円のチーズナン、サラダ付き。
飲み物無料チケットがあったので、ラッシーを注文。

インド料理を食べながら、台湾本を読みふけるアタシ。
う~ん、チーズナン美味いっ!
休日を感じるランチを満喫。
フラ~っとSOGOを通りぬけようとしたら、
なにやら期間限定のセレクトショップがあったので、
ウィンドウショッピング。
・・・、のつもりが、こんな物をお買い上げ。
ちょっと別記事をー。
9月最初の土曜日。
まだまだ暑いーっ!のに、ブーツを履いて出かけました。
もちろん、暑かったですぅ~(爆)
2、3ヶ月ごとに食べたくなるチーズナン。
久々に(たぶん)行ってきましたぁー。
デリーズのランチセット。
エビカレーと追加150円のチーズナン、サラダ付き。
飲み物無料チケットがあったので、ラッシーを注文。

インド料理を食べながら、台湾本を読みふけるアタシ。
う~ん、チーズナン美味いっ!
休日を感じるランチを満喫。
フラ~っとSOGOを通りぬけようとしたら、
なにやら期間限定のセレクトショップがあったので、
ウィンドウショッピング。
・・・、のつもりが、こんな物をお買い上げ。
台湾旅行〈第5日目〉★2
2009.09.06 00:36|第3次台湾旅★2009.8|
ホテルを出て、忠孝東路を台北駅方面へ歩きま~す。
朝から、日差しは強いけど、ビル1階のアーケードを歩くので、
あんまり気になりませ~ん。
そして、着いたのは、もちろん!
阜杭豆漿

アタシが台湾で一番好きなお店で~す。
月曜日の午前9時半。
左が内用(店内で食べる人)、右が外帯(持ち帰り)。
内用はいい感じにすいてたので、すぐに注文~。

今回も、アタシの夏の定番!
甜豆漿(冰)と焼餅加蛋。

もうね~、夏の最強タッグです!!
冷たくて、ちょっぴり甘い豆漿。豆の味がしっかりして、大好きでぇーす!!
そして、焼餅加蛋は、夏も冬もコレに限るっ!

毎日、食べたいなぁ~。。。
一人黙々と食べながら、妄想が止まらない(爆)
アタシが台北に住んでたら、朝2時間ぐらい雇ってもらって、
報酬は食べ放題~なんて、最高ーっ!
・・・アタシって、妄想上手でしょ!?(笑)
2度目の朝食をいただいた後は、阜杭豆漿の入っているビル(華山市場)の
隣にあるスーパーに寄り道。
あーっ!発見!!!
Q10美人水果茶
ずっと探してたんだよ~!ウエルカムにもカルフールにもなくて、
あきらめてたんだけど、ここにあったんだぁ~!!
頑張って3袋お買い上げ。

毎日飲んでたら、あっという間になくなっちゃうから、
大事に飲もう~っと♪
気をよくしたアタシ。まだまだ行きますよぉ~!
MRTに乗って、西門駅へ向かいま~す!
つづく♪
朝から、日差しは強いけど、ビル1階のアーケードを歩くので、
あんまり気になりませ~ん。
そして、着いたのは、もちろん!
阜杭豆漿

アタシが台湾で一番好きなお店で~す。
月曜日の午前9時半。
左が内用(店内で食べる人)、右が外帯(持ち帰り)。
内用はいい感じにすいてたので、すぐに注文~。

今回も、アタシの夏の定番!
甜豆漿(冰)と焼餅加蛋。

もうね~、夏の最強タッグです!!
冷たくて、ちょっぴり甘い豆漿。豆の味がしっかりして、大好きでぇーす!!
そして、焼餅加蛋は、夏も冬もコレに限るっ!

毎日、食べたいなぁ~。。。
一人黙々と食べながら、妄想が止まらない(爆)
アタシが台北に住んでたら、朝2時間ぐらい雇ってもらって、
報酬は食べ放題~なんて、最高ーっ!
・・・アタシって、妄想上手でしょ!?(笑)
2度目の朝食をいただいた後は、阜杭豆漿の入っているビル(華山市場)の
隣にあるスーパーに寄り道。
あーっ!発見!!!
Q10美人水果茶
ずっと探してたんだよ~!ウエルカムにもカルフールにもなくて、
あきらめてたんだけど、ここにあったんだぁ~!!
頑張って3袋お買い上げ。

毎日飲んでたら、あっという間になくなっちゃうから、
大事に飲もう~っと♪
気をよくしたアタシ。まだまだ行きますよぉ~!
MRTに乗って、西門駅へ向かいま~す!
つづく♪
台湾旅行〈第5日目〉★1
2009.09.05 02:26|第3次台湾旅★2009.8|
台湾第5日目、帰国日です。
まだまだ動きますよぉ~(爆)
朝、ちょ~キングサイズのベッドで目を覚ましたアタシ。
う~ん、寝返りうっても、うっても、ベッドがあるぅ~。素敵♪
・・・な~~んて、夢心地のアタシでしたが、
ベッドを降りて、起き上がった瞬間、、、
足の裏が、ぷにぃ~。。。。? はてな??
で、次の瞬間、痛ぁ~い!!!
激痛がはしりました(汗)
「ぷにぃ~」としたのは、足の裏に水ぶくれができてたから!
両足、中指の下あたりに見事な水ぶくれ。
もう、プニプニでっす。
痛くて痛くて、歩けない。
足の裏を凹ませて、なんとか歩く感じ。
2日目の夜に角質取りをしたアタシのキレイな足の裏は、
3日目の歩数2万歩は耐えられたけど、
4日目の歩数3万八千歩には耐えられなかったみたい(滝汗)
でも、帰国日の今日も、昼過ぎまで予定がギッシリ(笑)
ここは、これしかないっ!
ぷにっ~と水ぶくれの水をぬくしかないっ!
なんとか、水をぬいて、ぷにっ~としなくなりました。
化膿してはいけないので、絆創膏をはって、
なんとか歩けるようになりました。
でも、痛いにゃ。。。。
でも、歩くぞいっ。
午前8時半、とりあえず朝食へ。
ロビーが朝食場所です。
そんなに広いスペースではないけど、やっぱりオシャレだな~。

お粥などもあったけど、パンをセレクト。
そして、ちょっと控えめ。
珈琲が美味しかった♪
部屋に戻って、荷物を整理したら、チェックアウト。
荷物は預かってもらって、さぁ~、出発!
フロントの小姐に、「どこに行きますか?」と聞かれたので、
「まずは、2回目の朝食へ!!」
小姐には笑われちゃったけど、GO-!
はい!2回目の朝食へ向かいま~す!
つづく♪
まだまだ動きますよぉ~(爆)
朝、ちょ~キングサイズのベッドで目を覚ましたアタシ。
う~ん、寝返りうっても、うっても、ベッドがあるぅ~。素敵♪
・・・な~~んて、夢心地のアタシでしたが、
ベッドを降りて、起き上がった瞬間、、、
足の裏が、ぷにぃ~。。。。? はてな??
で、次の瞬間、痛ぁ~い!!!
激痛がはしりました(汗)
「ぷにぃ~」としたのは、足の裏に水ぶくれができてたから!
両足、中指の下あたりに見事な水ぶくれ。
もう、プニプニでっす。
痛くて痛くて、歩けない。
足の裏を凹ませて、なんとか歩く感じ。
2日目の夜に角質取りをしたアタシのキレイな足の裏は、
3日目の歩数2万歩は耐えられたけど、
4日目の歩数3万八千歩には耐えられなかったみたい(滝汗)
でも、帰国日の今日も、昼過ぎまで予定がギッシリ(笑)
ここは、これしかないっ!
ぷにっ~と水ぶくれの水をぬくしかないっ!
なんとか、水をぬいて、ぷにっ~としなくなりました。
化膿してはいけないので、絆創膏をはって、
なんとか歩けるようになりました。
でも、痛いにゃ。。。。
でも、歩くぞいっ。
午前8時半、とりあえず朝食へ。
ロビーが朝食場所です。
そんなに広いスペースではないけど、やっぱりオシャレだな~。

お粥などもあったけど、パンをセレクト。
そして、ちょっと控えめ。
珈琲が美味しかった♪
部屋に戻って、荷物を整理したら、チェックアウト。
荷物は預かってもらって、さぁ~、出発!
フロントの小姐に、「どこに行きますか?」と聞かれたので、
「まずは、2回目の朝食へ!!」
小姐には笑われちゃったけど、GO-!
はい!2回目の朝食へ向かいま~す!
つづく♪
台湾旅行〈第4日目〉★5
2009.09.04 01:28|第3次台湾旅★2009.8|
月曜日から全米オープンテニスがはじまって、
またしてもチョ~寝不足でございます。
アメリカとの時差は体によくありませんねぇ~(笑)
さて、旅行記4日目の続きです。
ホテルで荷物を置いたら、MRTに乗ってお出かけです。
降りた駅はMRT市政府駅。
新光三越が4つあるんだけど、台北101モールまで
連絡通路でつながっているので、頑張って歩いていくことに。


遊歩道では似顔絵書きの人、ピアノを弾くおじさん、
パントマイムさん、、、と、連絡通路から見ても楽しい♪

映画館のビルを通りすぎて、New York New Yorkをぶら~っとのぞき、
台北101の下まで、やっと着きました。

アタシのデジカメでは、台北101が綺麗に撮れないのが悲しいぃー。

あ~っ、惜しいぃー!左上が切れてるぅ。。。
で、ここまで歩いたトコで、明らかな足の疲れを感じる(爆)
はぁ~、今日も良く歩いたもんなぁ~。。。。
台北101のブレブレ写真も撮ったし、引き返そうかな(笑)
帰り道、何気なく入った新光三越A11。
あっ!ロクシタンがある~と、フラ~と立ち寄るアタシ。
32行館でつかったシャンプー・コンディショナーが良かったので、
ちょっと見てみよ~っと。
最初、小姐が「歡迎光臨(いらっしゃいませ)」と接客にきてくれたのだけど、
流暢なチャイ語の説明が聴不懂(聞いてもわからな~い)なので、
「ごめんなさい。アタシ日本人なの~」とチャイ語で言うと、
あっ!だったら彼ね!と、もう1人の店員な彼(Zくん)が接客。
日本語を勉強したことがある彼は、発音もなかなかキレイで上手。
忘れた単語がたくさんあるって言ってたけど、
中国語・日本語ミックスで会話を楽しみました。
Zくんから、「台湾がどうして好きなの?日本のようが都会なのに」と聞かれ、
「一言では言えないよぉ」と長々と説明しました(笑)
明日、帰るって言うと、「台湾のどこに行ったの?」と聞かれたので、
ザックリ答えようとしたんだけど、Zくんは事細かく聞いてくる(爆爆)
アタシは、嬉々として長々と答えましたとさ。
彼との会話はなかなか楽しく♪
台湾男子は優しくて良い子だね~と、おねーさんは思ったのでした(笑)
・・・なので、何も買わないのも何なので、
日本と比べて特別安いわけではないけど、
シアバターのハンドクリームを買うことに。
乾燥肌の友達にお土産にするって言ったら、ラッピングしてくれました~。

あ~、いい子だよ♪
そのままのZくんでいてね~。
楽しい会話の後、ちょっと元気になった気がしたんだけど、
やっぱりお疲れちゃんだわぁ。。。ということで、もう帰りましょー。
帰りに、鮮芋仙で豆花を買って、7-11で飲み物を買い出し。
疲れた足には、やっぱりジャグジー♪
さっそくバスタイムでっす!!
あ~!!!やっぱり7色ジャグジーだぁー!
新仕商務飯店では今回違うバスタブだったから諦めてた7色ジャグジー。
Yちゃん、Bちゃん、これだよぉー(爆)





7色ジャグジーと言いながら、7色の写真は撮れませんでしたが(汗)
雰囲気は伝わったかな~??
韓国版花男を中国語字幕で見ながら、ジャグジーを堪能しましたよん。
大きい(長い)バスタブなので、何度か溺れそうになりました(笑)
はぅ~、極楽♪極楽♪
お風呂から上がったら、デザートをいただきまっす。


こうして台湾最後の夜はふけていったのでした。。。
ちなみにこの日の歩数計は38000歩。・・・歩き過ぎじゃ、、ない?
いよいよ明日は帰国日。
まだ帰りたくないよぉ~(涙)
つづく♪
またしてもチョ~寝不足でございます。
アメリカとの時差は体によくありませんねぇ~(笑)
さて、旅行記4日目の続きです。
ホテルで荷物を置いたら、MRTに乗ってお出かけです。
降りた駅はMRT市政府駅。
新光三越が4つあるんだけど、台北101モールまで
連絡通路でつながっているので、頑張って歩いていくことに。




遊歩道では似顔絵書きの人、ピアノを弾くおじさん、
パントマイムさん、、、と、連絡通路から見ても楽しい♪


映画館のビルを通りすぎて、New York New Yorkをぶら~っとのぞき、
台北101の下まで、やっと着きました。

アタシのデジカメでは、台北101が綺麗に撮れないのが悲しいぃー。


あ~っ、惜しいぃー!左上が切れてるぅ。。。
で、ここまで歩いたトコで、明らかな足の疲れを感じる(爆)
はぁ~、今日も良く歩いたもんなぁ~。。。。
台北101のブレブレ写真も撮ったし、引き返そうかな(笑)
帰り道、何気なく入った新光三越A11。
あっ!ロクシタンがある~と、フラ~と立ち寄るアタシ。
32行館でつかったシャンプー・コンディショナーが良かったので、
ちょっと見てみよ~っと。
最初、小姐が「歡迎光臨(いらっしゃいませ)」と接客にきてくれたのだけど、
流暢なチャイ語の説明が聴不懂(聞いてもわからな~い)なので、
「ごめんなさい。アタシ日本人なの~」とチャイ語で言うと、
あっ!だったら彼ね!と、もう1人の店員な彼(Zくん)が接客。
日本語を勉強したことがある彼は、発音もなかなかキレイで上手。
忘れた単語がたくさんあるって言ってたけど、
中国語・日本語ミックスで会話を楽しみました。
Zくんから、「台湾がどうして好きなの?日本のようが都会なのに」と聞かれ、
「一言では言えないよぉ」と長々と説明しました(笑)
明日、帰るって言うと、「台湾のどこに行ったの?」と聞かれたので、
ザックリ答えようとしたんだけど、Zくんは事細かく聞いてくる(爆爆)
アタシは、嬉々として長々と答えましたとさ。
彼との会話はなかなか楽しく♪
台湾男子は優しくて良い子だね~と、おねーさんは思ったのでした(笑)
・・・なので、何も買わないのも何なので、
日本と比べて特別安いわけではないけど、
シアバターのハンドクリームを買うことに。
乾燥肌の友達にお土産にするって言ったら、ラッピングしてくれました~。

あ~、いい子だよ♪
そのままのZくんでいてね~。
楽しい会話の後、ちょっと元気になった気がしたんだけど、
やっぱりお疲れちゃんだわぁ。。。ということで、もう帰りましょー。
帰りに、鮮芋仙で豆花を買って、7-11で飲み物を買い出し。
疲れた足には、やっぱりジャグジー♪
さっそくバスタイムでっす!!
あ~!!!やっぱり7色ジャグジーだぁー!
新仕商務飯店では今回違うバスタブだったから諦めてた7色ジャグジー。
Yちゃん、Bちゃん、これだよぉー(爆)





7色ジャグジーと言いながら、7色の写真は撮れませんでしたが(汗)
雰囲気は伝わったかな~??
韓国版花男を中国語字幕で見ながら、ジャグジーを堪能しましたよん。
大きい(長い)バスタブなので、何度か溺れそうになりました(笑)
はぅ~、極楽♪極楽♪
お風呂から上がったら、デザートをいただきまっす。


こうして台湾最後の夜はふけていったのでした。。。
ちなみにこの日の歩数計は38000歩。・・・歩き過ぎじゃ、、ない?
いよいよ明日は帰国日。
まだ帰りたくないよぉ~(涙)
つづく♪
台湾旅行〈第4日目〉★4
2009.09.03 00:08|第3次台湾旅★2009.8|
まずは、ホテルから歩いてすぐの華山文化園区へ。
おや?おや~?
なんだか賑やかですよぉ~!


8月15~16日の週末でイベントを開催。
何のイベントかはわからないけど(爆)、
フリーマーケットが出来たりして、にぎやかです。


↑
こちらのショップに入ってみました~。
あーっ!!! 発見!
Rさんが購入されてたバッグ。
真似っこしてお買い上げ~(笑)

まったく一緒なのも芸がないと思ってみたものの、
紹興酒・老牌醤油・台風啤酒3種類しかな~い。
老牌醤油と台風啤酒で悩んだけど、
今のこの時期、「台風」って入ってるのを買うのもね。。。。
でー、Rさんとまったく同じなのを購入。
この時、ノートに名前・住所・アドレスを書いてって言われ、
う~ん、アタシ、日本人ですけど。。。?
お店のおにいさんは、アタシが日本人だって気づいてなかったようで、
アタシが名前を書いたのを見て、驚いてました。
中国語、日本語、英語をミックスして、
ちょこっと、おにいさんと話をしましたが、
お互いどこまで意思の疎通ができてたのかは不明です(笑)
15日から16日にかけて、オールナイトで野外フェスをしてました。
アマチュアがメインなのか?セミプロがメインなのか?は、
わからなかったけど、激しくやってましたよん。

〈左〉入り口。
〈右〉黒い幕の向こうがフェス会場。
若者のパワーを感じたところで、
アタシは、お土産を買いに歩いていきま~す。
あっ、バナナ!

歩道の横に、普通にバナナができてますけど(笑)
興奮して撮る日本人を、可愛い女の子が不思議そうにみてました。
フェス会場の道路をはさんでお隣はこちら。
光華デジタル新天地。

新しい光華新天地にははじめて来ました。
特に買うものもないけど、ちょっと中にはいってみました。
アキバな、、、オタクな、、、方々ばかりかと思いきや、
家族連れもたくさん。フードコートもあったりして、
ショッピングセンターっぽかったです。
さぁー、まだまだ歩きますよぉ~。
松江路から長安東路へまがり向かうのは、
アタシのお土産の定番店! 犁記餅店。
と、その前に犁記餅店の手前にウエルカムスーパーがあったので、
ちょっと入ってみましょ。
でも、お目当ての水果茶はにゃかったです。
残念~。。。
犁記餅店へ入店。
午後7時30分頃だったけど、お客さんは続々と来られておりました。
地元の人にも人気があるんですね~。納得~!
お土産用に鳳梨酥やら色々購入。
ここの鳳梨酥(パイナップルケーキ)は美味しいから、
安心してお土産にできますね~。
香芋酥(タロイモケーキ)が、これまた美味いっ!
でも、日持ちがしないのでお土産にはできないのよねん。
自分用にお買い上げ♪
犁記餅店の写真を撮り忘れたアタシ。お店の情報はコチラ。
鳳梨酥って、1つだとそうでもないけど、
まとめて買うと、かなりズッシリきます(爆)
これは、いったんホテルへ帰らなければっー。
ホテルに帰って、荷物を置いて、
またまた出かけま~す。
つづく♪
おや?おや~?
なんだか賑やかですよぉ~!




8月15~16日の週末でイベントを開催。
何のイベントかはわからないけど(爆)、
フリーマーケットが出来たりして、にぎやかです。




↑
こちらのショップに入ってみました~。
あーっ!!! 発見!
Rさんが購入されてたバッグ。
真似っこしてお買い上げ~(笑)

まったく一緒なのも芸がないと思ってみたものの、
紹興酒・老牌醤油・台風啤酒3種類しかな~い。
老牌醤油と台風啤酒で悩んだけど、
今のこの時期、「台風」って入ってるのを買うのもね。。。。
でー、Rさんとまったく同じなのを購入。
この時、ノートに名前・住所・アドレスを書いてって言われ、
う~ん、アタシ、日本人ですけど。。。?
お店のおにいさんは、アタシが日本人だって気づいてなかったようで、
アタシが名前を書いたのを見て、驚いてました。
中国語、日本語、英語をミックスして、
ちょこっと、おにいさんと話をしましたが、
お互いどこまで意思の疎通ができてたのかは不明です(笑)
15日から16日にかけて、オールナイトで野外フェスをしてました。
アマチュアがメインなのか?セミプロがメインなのか?は、
わからなかったけど、激しくやってましたよん。


〈左〉入り口。
〈右〉黒い幕の向こうがフェス会場。
若者のパワーを感じたところで、
アタシは、お土産を買いに歩いていきま~す。
あっ、バナナ!

歩道の横に、普通にバナナができてますけど(笑)
興奮して撮る日本人を、可愛い女の子が不思議そうにみてました。
フェス会場の道路をはさんでお隣はこちら。
光華デジタル新天地。


新しい光華新天地にははじめて来ました。
特に買うものもないけど、ちょっと中にはいってみました。
アキバな、、、オタクな、、、方々ばかりかと思いきや、
家族連れもたくさん。フードコートもあったりして、
ショッピングセンターっぽかったです。
さぁー、まだまだ歩きますよぉ~。
松江路から長安東路へまがり向かうのは、
アタシのお土産の定番店! 犁記餅店。
と、その前に犁記餅店の手前にウエルカムスーパーがあったので、
ちょっと入ってみましょ。
でも、お目当ての水果茶はにゃかったです。
残念~。。。
犁記餅店へ入店。
午後7時30分頃だったけど、お客さんは続々と来られておりました。
地元の人にも人気があるんですね~。納得~!
お土産用に鳳梨酥やら色々購入。
ここの鳳梨酥(パイナップルケーキ)は美味しいから、
安心してお土産にできますね~。
香芋酥(タロイモケーキ)が、これまた美味いっ!
でも、日持ちがしないのでお土産にはできないのよねん。
自分用にお買い上げ♪
犁記餅店の写真を撮り忘れたアタシ。お店の情報はコチラ。
鳳梨酥って、1つだとそうでもないけど、
まとめて買うと、かなりズッシリきます(爆)
これは、いったんホテルへ帰らなければっー。
ホテルに帰って、荷物を置いて、
またまた出かけま~す。
つづく♪
台湾旅行〈第4日目〉★3
2009.09.02 01:08|第3次台湾旅★2009.8|
MRT忠孝新生駅へ戻ってきました。
鼎泰豊の海老チャーハンで、お腹いっぱ~いなんだけど、
忠孝新生駅近くに鮮芋仙があったので、
仙草奶茶(冰)40元を外帯(持ち帰り)。
ホテルまで歩きま~す。
今晩のアタシの泊るホテルは、
Hotel Eight Zone 八方美學。
フロントで、スーツケースを預けた時の紙を渡すと、
カードキーをくれました。
ふむふむ、705号なのねん♪
この時は、「そういえば、いい部屋にしてくれるって言ってたな~」って、
かる~く考えてたアタシ。
ちなみに、エレベーターもカードキーをピッとしないと動きません。
セキュリティはバッチリだね~。
デザイナーホテルなので、とってもスタイリッシュ~!
廊下も凝ってますね~。(ぶれぶれでごめんなさ~い)

この廊下の突き当り左側が705号。
どんな部屋なんでしょー!!!!
ガチャ、、、、、
きゃぁ~♪♪♪
鼎泰豊の海老チャーハンで、お腹いっぱ~いなんだけど、
忠孝新生駅近くに鮮芋仙があったので、
仙草奶茶(冰)40元を外帯(持ち帰り)。
ホテルまで歩きま~す。
今晩のアタシの泊るホテルは、
Hotel Eight Zone 八方美學。
フロントで、スーツケースを預けた時の紙を渡すと、
カードキーをくれました。
ふむふむ、705号なのねん♪
この時は、「そういえば、いい部屋にしてくれるって言ってたな~」って、
かる~く考えてたアタシ。
ちなみに、エレベーターもカードキーをピッとしないと動きません。
セキュリティはバッチリだね~。
デザイナーホテルなので、とってもスタイリッシュ~!
廊下も凝ってますね~。(ぶれぶれでごめんなさ~い)

この廊下の突き当り左側が705号。
どんな部屋なんでしょー!!!!
ガチャ、、、、、
きゃぁ~♪♪♪
台湾旅行〈第4日目〉★2
2009.09.01 01:56|第3次台湾旅★2009.8|
MRT士林駅からホテルに帰るMRT車中。
6月、今回と慣れ親しんだホテル周辺(雙連)も、
とりあえず今日でバイバイだなぁ~と、
ちょっとセンチメンタルなアタシ。
雙連駅の1つ前、民権西路駅に着いた時、
とっさに下車してしまった。。。
最後に、ちょっと歩いてみようかなぁ~と思って。
民権西路駅から雙連駅方向へ歩きます。

わかりにくいけど、ロコなおじさま達が集まって楽しそう。
囲碁?オセロ?将棋?(まさかね・笑)か何かに熱中~。
雙連朝市も、お昼過ぎてるので商品が少ないなー。

最後に雙連のお店で何か食べよう!と決めて、
朝市を歩きながら考える。。。。
さて、どこへ???
ほんとは昼ご飯と言いたいトコだけど、
ここはデザートにいっちゃお~!!
行ったお店は、こちら!
雙連圓仔湯。

そして、注文したのはコレ!
油餅(1個)とかき氷。〆て100元(約300円)。

まずは、温かいうちに油餅をいただきま~す!

キメが細かくて、モチモチッとして、めっちゃ美味しい♪
全然、油っぽくないし、ピーナッパウダーが合う~!
1個だけ注文したのにお茶を出してくれますよん。
速攻で、完食(笑)
さぁ~、次はかき氷!

小豆、花豆、ピーナッツ、湯圓(白玉)のトッピング。
もうねぇ~、豆!最高~!!
デザートだけど、体に良さそうじゃない!?(笑)
こちらもペロッと完食。
お店も家族・親族でされているので、アットホームで、
とっても入りやすいです。
もっと早くに行けば良かった~と、ちょっぴり後悔。
またリピしたいなぁ~。
お腹もいっぱいになったことだし、
ホテルまでスーツケースをとりにいきましょー。
6月、今回と、合計6泊した新仕商務飯店。
お世話になりましたー。また、戻ってくるね~。
重いスーツケースを持って、ホテルを出たところで、
タクシーで移動です。
トランクに入れようとしたら、運転手さんが降りてきてくれました。
「とっても重いんですよ~」と言ったら、
「大丈夫だよー」と、トランクに入れてくれました。
当たり前のことなのかもしれないけど、
優しい運転手さんで良かったな♪
そして、走ること10分。
到着したのは、コチラ。
Hotel Eight Zone 八方美學

Rさんのブログで拝見してから、どうしても泊ってみたくて、
台湾最後の夜、1泊だけ泊りま~す。
チェックインは午後3時からなんだけど、
到着したのは午後2時過ぎ。
荷物だけ預かってもらいまっす。
1人、フロントの小姐が日本語が上手でした~。
小姐に「お部屋、いいお部屋にしますね~」と言われ、
「あっ、はい。」と、あっさり受け流してしまうアタシ。
・・・後ほど、小市民なアタシは、驚愕するっ!←ちょっとオーバー(笑)
小姐「まだ、掃除中なので、お部屋には案内できないんです」
アタシ「はい、わかりました~。ちょっと出てきま~す」
小姐「どこに行きますか?」
アタシ「大龍峒保安宮に行ってきま~す」
小姐「???」
・・・大龍峒保安宮に行くって言ったら、かなり珍しがられました(爆)
さて、MRT忠孝新生駅からMRTを乗りついで、圓山駅で下車。
最高潮に暑い中、大龍峒保安宮まで歩きま~す。
今回、大龍峒保安宮にどうして来たかというと、
6月の一人台湾旅の時に、九イ分で出会った何さん夫婦に会いたかったから。
大龍峒保安宮の日本語ボランティアをされているパパと、
同じくボランティアで大龍峒保安宮のお手伝いをしているママ。
パパに孔子廟と大龍峒保安宮を案内してもらい、お昼御飯を御馳走になり、
TANKのサイン会までついてきてくれた優しい御夫婦でした。
なのに、アタシったら教えてもらってたパパの携帯電話のメモを
日本に忘れて来てしまって(涙)、連絡をとるすべがなかったので、
大龍峒保安宮で日本語ボランティアをしてるパパに会えないかな、と、
大龍峒保安宮へやってきたんです。

が、しかし。
残念ながら、大龍峒保安宮にパパとママの姿はなく。。。
お会いすることは出来ませんでした。
ほんとに、アタシのドジー!!
大龍峒保安宮で健康と長寿をお祈り。
そして、またパパとママに会えますように、お願いしました。
せっかくなので、孔子廟にも行ってみよー!と思って行ってみると、
なんだか人がいっぱい!それも若者がいっぱい!
入口前にステージらしいセットが組まれてて、
入っていける雰囲気じゃないなぁ~。・・ということで、スルー。

圓山駅の近くまで、孔子廟の塀沿いにグルッと並んでます。
ダンスコンテストみたいだったけど、孔子廟で???
いったい何だったんだろうなー。
それにしても、暑いっ!!!!
でも、小腹が空いたなぁ~(爆)
ホテル近くまで帰ることにしょー。と考えて、
あるお店に御飯を食べにいくことに。
MRT忠孝復興駅で降りて向かったのは、
鼎泰豊(忠孝店)。
台湾で一番有名なお店と言ってもいいかもしれない鼎泰豊の支店です。
泡菜(キャベツの酢漬け)。アッサリしてて美味しい♪

デターッ!小龍包~。でも、半分で。ちょっと見た目が寂しいね~。

海老チャーハン。海老好きなアタシも大満足の海老の量!

小龍包は、微妙にアツアツじゃなかったけど、
美味しかったです!
海老炒飯の量が多かったけど、意地で食べきるっ!
はぁ~、グルジィ~。
そろそろ、ホテルへ帰ろ~。。。
駅で気になった映画ハンサムスーツの看板。

とっても目立つー。
さぁ~、いよいよ!
いい部屋って、どんな部屋!?の巻ですよ~。
つづく♪
6月、今回と慣れ親しんだホテル周辺(雙連)も、
とりあえず今日でバイバイだなぁ~と、
ちょっとセンチメンタルなアタシ。
雙連駅の1つ前、民権西路駅に着いた時、
とっさに下車してしまった。。。
最後に、ちょっと歩いてみようかなぁ~と思って。
民権西路駅から雙連駅方向へ歩きます。

わかりにくいけど、ロコなおじさま達が集まって楽しそう。
囲碁?オセロ?将棋?(まさかね・笑)か何かに熱中~。
雙連朝市も、お昼過ぎてるので商品が少ないなー。

最後に雙連のお店で何か食べよう!と決めて、
朝市を歩きながら考える。。。。
さて、どこへ???
ほんとは昼ご飯と言いたいトコだけど、
ここはデザートにいっちゃお~!!
行ったお店は、こちら!
雙連圓仔湯。


そして、注文したのはコレ!
油餅(1個)とかき氷。〆て100元(約300円)。

まずは、温かいうちに油餅をいただきま~す!

キメが細かくて、モチモチッとして、めっちゃ美味しい♪
全然、油っぽくないし、ピーナッパウダーが合う~!
1個だけ注文したのにお茶を出してくれますよん。
速攻で、完食(笑)
さぁ~、次はかき氷!

小豆、花豆、ピーナッツ、湯圓(白玉)のトッピング。
もうねぇ~、豆!最高~!!
デザートだけど、体に良さそうじゃない!?(笑)
こちらもペロッと完食。
お店も家族・親族でされているので、アットホームで、
とっても入りやすいです。
もっと早くに行けば良かった~と、ちょっぴり後悔。
またリピしたいなぁ~。
お腹もいっぱいになったことだし、
ホテルまでスーツケースをとりにいきましょー。
6月、今回と、合計6泊した新仕商務飯店。
お世話になりましたー。また、戻ってくるね~。
重いスーツケースを持って、ホテルを出たところで、
タクシーで移動です。
トランクに入れようとしたら、運転手さんが降りてきてくれました。
「とっても重いんですよ~」と言ったら、
「大丈夫だよー」と、トランクに入れてくれました。
当たり前のことなのかもしれないけど、
優しい運転手さんで良かったな♪
そして、走ること10分。
到着したのは、コチラ。
Hotel Eight Zone 八方美學

Rさんのブログで拝見してから、どうしても泊ってみたくて、
台湾最後の夜、1泊だけ泊りま~す。
チェックインは午後3時からなんだけど、
到着したのは午後2時過ぎ。
荷物だけ預かってもらいまっす。
1人、フロントの小姐が日本語が上手でした~。
小姐に「お部屋、いいお部屋にしますね~」と言われ、
「あっ、はい。」と、あっさり受け流してしまうアタシ。
・・・後ほど、小市民なアタシは、驚愕するっ!←ちょっとオーバー(笑)
小姐「まだ、掃除中なので、お部屋には案内できないんです」
アタシ「はい、わかりました~。ちょっと出てきま~す」
小姐「どこに行きますか?」
アタシ「大龍峒保安宮に行ってきま~す」
小姐「???」
・・・大龍峒保安宮に行くって言ったら、かなり珍しがられました(爆)
さて、MRT忠孝新生駅からMRTを乗りついで、圓山駅で下車。
最高潮に暑い中、大龍峒保安宮まで歩きま~す。
今回、大龍峒保安宮にどうして来たかというと、
6月の一人台湾旅の時に、九イ分で出会った何さん夫婦に会いたかったから。
大龍峒保安宮の日本語ボランティアをされているパパと、
同じくボランティアで大龍峒保安宮のお手伝いをしているママ。
パパに孔子廟と大龍峒保安宮を案内してもらい、お昼御飯を御馳走になり、
TANKのサイン会までついてきてくれた優しい御夫婦でした。
なのに、アタシったら教えてもらってたパパの携帯電話のメモを
日本に忘れて来てしまって(涙)、連絡をとるすべがなかったので、
大龍峒保安宮で日本語ボランティアをしてるパパに会えないかな、と、
大龍峒保安宮へやってきたんです。


が、しかし。
残念ながら、大龍峒保安宮にパパとママの姿はなく。。。
お会いすることは出来ませんでした。
ほんとに、アタシのドジー!!
大龍峒保安宮で健康と長寿をお祈り。
そして、またパパとママに会えますように、お願いしました。
せっかくなので、孔子廟にも行ってみよー!と思って行ってみると、
なんだか人がいっぱい!それも若者がいっぱい!
入口前にステージらしいセットが組まれてて、
入っていける雰囲気じゃないなぁ~。・・ということで、スルー。

圓山駅の近くまで、孔子廟の塀沿いにグルッと並んでます。
ダンスコンテストみたいだったけど、孔子廟で???
いったい何だったんだろうなー。
それにしても、暑いっ!!!!
でも、小腹が空いたなぁ~(爆)
ホテル近くまで帰ることにしょー。と考えて、
あるお店に御飯を食べにいくことに。
MRT忠孝復興駅で降りて向かったのは、
鼎泰豊(忠孝店)。
台湾で一番有名なお店と言ってもいいかもしれない鼎泰豊の支店です。
泡菜(キャベツの酢漬け)。アッサリしてて美味しい♪

デターッ!小龍包~。でも、半分で。ちょっと見た目が寂しいね~。

海老チャーハン。海老好きなアタシも大満足の海老の量!

小龍包は、微妙にアツアツじゃなかったけど、
美味しかったです!
海老炒飯の量が多かったけど、意地で食べきるっ!
はぁ~、グルジィ~。
そろそろ、ホテルへ帰ろ~。。。
駅で気になった映画ハンサムスーツの看板。


とっても目立つー。
さぁ~、いよいよ!
いい部屋って、どんな部屋!?の巻ですよ~。
つづく♪